「風と土の交藝×高島の食と人-3つの〇〇-」サトパスツアー


高島市の「食」と「暮らし」の魅力を伝えるwebサイト「高島の食と人-3つの〇〇-」で取材させていただいた方々が、高島に住むハンドメイドの暮らしをしている方を訪ねるイベント「風と土の交藝」にも多数参加されることになりました。この機会にこれまでホームページ上でしかご案内出来ていなかった魅力を是非現地で体験いただきたいと思い、高島市の旅の仕組み「サトパス」プロジェクトとしてバスツアーを企画致しました。
また取材させていただいた生産者様の食材を使ったオリジナルのお昼ご飯を準備しています。今回限りのツアーとなっておりますので、是非この機会に高島市の隠れた魅力をお訪ね下さい。
日時:
【前半】2月26日(日)
朽木のカフェ「ロータスリーフ」にてオリジナルランチ
【後半】3月 5日(日)
今津の椋川にある「おっきん椋川交流館」にてオリジナルランチ
コース詳細:
【前半】
2月26日(日)
9:30 近江高島駅集合
(電車でお越しの場合は湖西線9:39分着の電車をお待ちします。)
10:00
澤井キミコ(農家民宿 畑漬け:「風と土の交藝」参加者外)
*畑漬け試食していただきます。
10:45
2・他谷昌子(発酵料理人)
*発酵料理試食していただきます。
11:45
14・立石善規(陶芸家 セルフビルド)
15・立石啓子(染色家 セルフビルド)
12:30
ロータスリーフ 昼食 (「風と土の交藝」参加者外)
*「高島の食と人-3つの〇〇-」で取材した方の食材を中心にしたメニュー
14:15
18・横井真一(農家 加工食品)
*加工食品を試食していただきます。
14:50
10・平敷慶之(染色作家)
11・佐山恭一(自転車 セルフビルド)
15:45
8・細井明(袋物作家)
16:20
ファミーユ(カフェ 「風と土の交藝」参加者外)
*お茶菓子とお飲みものを召し上がったいただきます。
16:45
近江高島駅
(新快速17:15)
【後半】3月5日(日)
9:30 近江今津駅集合
(近江今津駅 電車でお越しの場合は9:15着の湖西線でお越し下さい。)
10:00
40・高村洋二 小松明美(セルフビルド)
11:00
小谷康弘(陶芸作家:「風と土の交藝」参加者外)
*途中車中にてマキノピックランドのジェラートをお召し上がりください。
11:40
39・山本雄次(木工作家)
12:30
おっきん椋川 昼食 (「風と土の交藝」参加者外)
*「高島の食と人-3つの〇〇-」で取材した方の食材を中心にしたメニュー
14:40
21・山根将(コーヒーロースター セルフビルド)
*コーヒーの試飲をしていただきます。
15:10
24・堀田典男 藤田良裕(鍛冶屋)
16:00
26・古田絵莉子(写真家)
27・俣野広司(カヌー制作)
*会場の水鳥観察センターでお茶菓子とお飲みものを召し上がったいただきます。
16:45
近江今津駅
(新快速17:08)
*2/20日現在の確定コースです。
参加費:
¥4800(パスポート、お昼(デザート、ドリンク付き)、現地の交通、保険料 込み)
ガイド:
坂井田智宏
問い合わせ先:
toshiaki-hirai@ameagaru.co.jp
申し込み方法
toshiaki-hirai@ameagaru.co.jpに以下の情報をご記入の上お申し込み下さい。
お名前
参加希望日 2月26日 3月5日
メールアドレス
緊急のご連絡先
生年月日(保険をかける上で必要になるため)
住所
*折り返し参加費の振り込み先をお知らせ致します。
*お申込みいただいた段階で定員に達している場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
*お振込みの手数料はご負担ください。
*振り込み先のご案内が届いてから1週間以内にご入金下さい。入金が確認され次第受付を正式に確定致します。
*1週間以内にご入金が確認出来なかった場合はキャンセルと見なしますので諸事情によりご入金が間に合わない場合はご連絡ください。
その他:
ご入金後のキャンセルに関しては開催日の1週間前まで受け付け、全額返金致します。以降は原則ご負担いただきます。ただしキャンセル待ちの替わりの方が決まった場合のみ全額返金致します。(振り込み手数料を差し引いた金額を払い戻します。)
バスの席数が定員の数しかございませんので、席を必要とされるお子様は年齢を問わず有償とさせていただきます。
寒い時期ですので十分寒さ対策をしてお越しください。